fc2ブログ

ワードプレスに移転しました!!

このGWの取り組みで書いていましたが、ついにワードプレスに移転しました。

ブログのタイトルもサブタイトルをつけて

福祉職員の低所得だからこそ資産運用 ~セミリタイヤを目指します~

にしました。これからはお手数ですが、リンク先に訪れて下さい。

相互リンクを貼ってくれているブロガーさんも、
お手間をかけて申し訳ありませんが変更をお願いします。

https://all-be-happy.com/

移転しましたが、これからも僕とこのブログをよろしくお願いします。

               
関連記事

テーマ : つぶやき
ジャンル : 株式・投資・マネー

GWだからこそ時間の有効活用 お勧めの本

GWで時間に余裕がある方が多いと思います。

普段は読む時間がない方でも、読書に励んでいる方も多いのではないでしょうか?

今回は時間の有効活用でお勧めの本の紹介です。

神時間術、樺沢紫苑著、です。

               

続きを読む

関連記事

テーマ : つぶやき
ジャンル : 株式・投資・マネー

セミリタイヤの練習

10連休のGWの7日目、あと4日となりました。
みなさんどの様に過ごしていますか?

僕は、今日は、休日出勤をしようと思っています。
そんな僕だからセミリタイヤを目指している訳で・・・。

10連休のGWをセミリタイヤの練習とネットで見ました。
なるほど、確かにこの休みの10日間を楽しく過ごせる人はセミリタイヤに向いていると思います。

でも、大きな旅行などにいって楽しいとなると、
庶民ではセミリタイヤは難しいとなりそうですね。

では、僕がセミリタイヤ関連でした事を書きたいと思います。

               

続きを読む

テーマ : つぶやき
ジャンル : 株式・投資・マネー

9年目以降の運用報告の評価損益変更について

令和二日目。
そして10連休のGWも6日目と折り返しですね。

僕には資産運用9年目の区切りという事で、
今月から運用報告、評価損益の基準を変えさせてもらいます。
令和になって変わる事になるので、これも心機一転嬉しいものです。

毎月報告している評価損益の金額の変化でいうと、

今まで    +3,801,068円

これから   +3,454,533円

となります。
346,535円の差です。しかも下がっています。

では、なぜ、9年目以降の評価損益を変えるのか?です。

               

続きを読む

テーマ : 投資成績
ジャンル : 株式・投資・マネー

令和になって

平成が終わり令和になりました。

昭和から平成になった時とは違い、世間は祝賀モードです。

学や知識がそれほどない僕がコメントするのは憚られますが、
これは天皇陛下を初めとした様々な方の判断のお陰であり、時代が変わる節目としても非常に意味があると思います。

様々な方の判断と努力に感謝しながら、
僕たちも、みんなも努力して、令和が良い時代になる事を切に願います。                
関連記事

テーマ : つぶやき
ジャンル : 株式・投資・マネー

9年(108ヶ月)での運用報告   2019.4.30

9年(108ヶ月)での運用報告です。

GWで余裕があって早く運用報告をする事ができ嬉しいです。

●評価損益  +3,801,068円 ( 前月比 +202,763円 )

プラス20万円強!
先月に引き続き過去最高の評価損益、含み益となりました!
プラス380万円と、9年の区切りで嬉しいです!!

では指標をみていきます。


               

続きを読む

関連記事

テーマ : 投資成績
ジャンル : 株式・投資・マネー

GW2日終わって3日目!やる事を整理しておこう

GWで10連休の方も多いのではないでしょうか?
いかがお過ごしでしょうか?

僕は特に大きな予定はいれずに、
のんびりしながら支出の削減に取り組むつもりです。

参考記事 GWは支出の削減や資産運用を検討するのに最適です

で、最初の2日間はかなりのんびりしました。
昨日なんか一歩も外にでなかったぐらいです。でもちゃんと格安SIMを調べました。

参考記事 タブレットの格安SIMをどこにする?GWは検討に最適です

でものんびり出来てその分、やる気になってきたので、
そのまま、のんびりし過ぎない様にやる事をまとめておこうと思いました。

とても私事で、GW前に書いたのと重なりますが興味ある方は読んで頂けると幸いです。


               

続きを読む

関連記事

テーマ : つぶやき
ジャンル : 株式・投資・マネー

プロフィール

れくいの

Author:れくいの
 福祉専門職をしている男性です。残念ながら収入は少ないです。
 35歳(2010年5月)の時に 「福祉専門職を続けたいし、それなりの収入も得たい。」と考え、資産運用を始めました。
 42歳(2017年5月)からセミリタイヤ生活を目指しています。ワーカホリックなので、セミリタイヤしてけれども専門性を発揮してワークライフバランスを保とうと考えています。
 このブログで、低所得でも頑張っている人に夢や希望を持ってもらいたいと思っています。その為には、僕が資産運用を成功させないといけませんよね。やさしく見守ってもらえるとありがたいです。よろしくお願いします。
※投資は自己責任でお願いします。

ブログ村 新着記事など
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングなど
人気ブログランキングへ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
ネットショッピングはここ
訪問者数
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
スポンサー
                     
月別アーカイブ