fc2ブログ

財布と年収と自分の器、そして少しだけセミリタイアについて

先月財布を買い換えました。

初めて長財布にしたのが3年前に家を購入した時でした。
お金持ちに成りたくて長財布にして、効果があったと思っています。

そして3年が経ち、確か3年ぐらいで財布を買い換えた方が良いと聞いた事があって
さらにお金持ちになりたくて奮発して、僕にしたらお高い財布に買い換えました(笑)

さて、年収は財布の値段の200倍になると言われています。
今回、28000円の財布を買ったので、年収が560万円となる訳です。
僕はそんなに年収がないので、財布のおかげで560万円になったら嬉しいです。

今回は財布と年収に対する僕なりの考察を記事にしてみました。

               


僕は、結構財布とお金の関係はあると思っています。
実は高3の時に、ブランド物の財布を買って、10年程、27歳ぐらいまで使っていました。
ボロボロになっても、自分で皮の縫製をして使い続けていました。
ついに使い切れなくなって買い換えたのですが、
ちょうどその時期に下積み時代が終わって正職員になれて収入が増えたという事がありました。
3年ぐらいで財布を買い換えた方が良いと信じる様になった出来事です。

改めて、年収が財布の値段の200倍になるのかどうか?の話しです。
「 財布 年収 200倍 」 で、検索していくつかのHPやブログを読みました。

ポイントは

・財布の値段の200倍に年収がなるので、高い財布を買うと高い年収に向かっていく
・高い財布というよりは、お金を丁寧に扱う、きちんとコントロールできる人がお金持ちになる
・財布の200倍になるのではなく、年収が増えると高い財布を買う様になる。順番が逆。
・自分の年収に不釣り合いな財布を持つと良くない。端からみてもアンバランス。
・収入を増やす為に高い財布を買うのは良くない。
 収入や身に着けるものが高くなってきて自然と高い財布になるのが良い。

など、でした。

僕はというと、程よく今回の財布の買い替えができていて良かったです。

以前の財布は、1.3万円ぐらいで、年収は260万円

今回の財布は、2.8万円ぐらいで、年収は560万円

となります。
以前の財布以上の年収ではありますし、そこまで分不相応な財布でもなさそうです。

僕の考えをまとめると、

「 年収が財布の値段の200倍というのはあながち間違いではない。
  その年収を目指すために少し高い財布を買うのは効果があると考える。
  財布の値段というよりはその心意気やお金を大切にする行動がお金を引き寄せる。
  けれども、分不相応過ぎる財布を持つのは効果がなく自分の器に合わせ上を目指せる値段が良い。
  自分の器が大きくなるにつれて自然と高い財布が似合う様にもなるので、
  財布だけでなく色んな意味で自分の器を大きくしていく様な言動を日々実践していく事が大切である。       」

って感じですね。

今回、 僕にしたらお高い財布を買いましたが、
財布だけでなく自分の器を大きくする様に日々取り組んで年収を上げていきたいと思いました。

そしてセミリタイアを目指します(笑)
でも器が大きくなって仕事づけの生活じゃなくなったら
セミリタイヤしなくて済む様にもなるかも知れないと気づきました。
さてさて、今後僕はどの様に進んでいくのでしょうか?末永く報告していけたらと思います。

記事に興味を持ってもらえたら以下をはてなブックマークのバナーをクリックして頂けるとありがたいです。
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマークが何かを知りたい方はリンク先を見て下さい。 →はてなブックマーク 

★日本ブログ村 投資信託カテゴリー★
 多くの投資ブログが参加しています。新着記事、注目記事では最新の情報も知れる事ができ、金融雑誌を
買わない僕の重要な情報源です(笑) 資産運用とマネーもオススメです。
 クリックが僕の応援にもなります。他のブログはとても参考になりますし、ぜひとも見に行って下さいね。
          にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ          にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ         にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
関連記事

テーマ : マネー
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

れくいの

Author:れくいの
 福祉専門職をしている男性です。残念ながら収入は少ないです。
 35歳(2010年5月)の時に 「福祉専門職を続けたいし、それなりの収入も得たい。」と考え、資産運用を始めました。
 42歳(2017年5月)からセミリタイヤ生活を目指しています。ワーカホリックなので、セミリタイヤしてけれども専門性を発揮してワークライフバランスを保とうと考えています。
 このブログで、低所得でも頑張っている人に夢や希望を持ってもらいたいと思っています。その為には、僕が資産運用を成功させないといけませんよね。やさしく見守ってもらえるとありがたいです。よろしくお願いします。
※投資は自己責任でお願いします。

ブログ村 新着記事など
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングなど
人気ブログランキングへ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
ネットショッピングはここ
訪問者数
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
スポンサー
                     
月別アーカイブ