方違神社の御利益に感謝しています
少し前、1月14日に方違神社に初詣にいきました。
日本で唯一の方角の神様らしく、引っ越しや旅行前にお参りする人が多いみたいです。
大阪府堺市にあり、それ程大きな神社ではないんですが全国から参拝者が来ています。
駐車場の車のナンバーをみたらそれがわかります。
以前も記事に書きましたが、毎年、初詣の時期に行くようにしています。
(実は1月15日までが初詣の期間なんです)
拡大解釈で人生の道に迷わない様にお参りしています。
僕は御利益はあると感じていて、本当に感謝しています。
感じている大きな御利益は3つあります。
1つ目は、
僕の施設が全国トップ10にランクインした事です。
これは正直驚きましたし、本当に嬉しかったです。
これまで頑張ってきた方向性、方角が間違っていなかったと思えました。
2つ目は、
来年度の人事が最初は大変かも知れませんが、
僕がだいぶ楽になる方向に進んでいる事です。
退職や異動希望など全てがきれいにパズルのピースの様にはまって、
結果僕の苦労が報われる方向に進んでいます。これからの方向が非常に恵まれていると感じています。
僕が無理矢理進めている訳ではなく、
色んな出来事や色んな人の希望が僕が報われる方向に進めてくれているのです。
難しい人がいても、利用者やその難しい人をフォローし続けてきた甲斐がありました。
3つは、去年の資産運用が順調で約90万円の含み駅が出た事です。
資産運用の方向性も間違っていなかったかも知れません。
含み益ですが、1年で10%以上の結果が出たことに感謝です。
ちなみに方違神社は、横の方にお稲荷さんがあって、そこにもきちんとお参りしました。
今回、方違神社にお参りして思ったのは、感謝の気持ちを忘れてはいけないという事でした。
世の中には中々難しい人がいて迷惑をかけれれるのですが、
その人なりに一生懸命やっている部分がある訳ですそこには感謝しないといけないと思いました。
その人の頑張る方向が間違っているだけなんでしょうね。
それを伝えても方向転換を出来ない、しようとしないのは困ったものですがその人なりに頑張っている訳です。
ちちんと業務をしてくれる人との不公平があってはいけないので評価は下げるべきですが、
頑張ってくれている事には感謝するべきだと感じました。
色んな巡り合わせに感謝です。
本当に頑張ってきた甲斐がありました。
みんなが頑張る方向を間違えずに幸せになって欲しいと思いました。
記事に興味を持ってもらえたら以下をはてなブックマークのバナーをクリックして頂けるとありがたいです。

はてなブックマークが何かを知りたい方はリンク先を見て下さい。 →はてなブックマーク
★日本ブログ村 投資信託カテゴリー★
多くの投資ブログが参加しています。新着記事、注目記事では最新の情報も知れる事ができ、金融雑誌を
買わない僕の重要な情報源です(笑) 資産運用とマネーもオススメです。
クリックが僕の応援にもなります。他のブログはとても参考になりますし、ぜひとも見に行って下さいね。

日本で唯一の方角の神様らしく、引っ越しや旅行前にお参りする人が多いみたいです。
大阪府堺市にあり、それ程大きな神社ではないんですが全国から参拝者が来ています。
駐車場の車のナンバーをみたらそれがわかります。
以前も記事に書きましたが、毎年、初詣の時期に行くようにしています。
(実は1月15日までが初詣の期間なんです)
拡大解釈で人生の道に迷わない様にお参りしています。
僕は御利益はあると感じていて、本当に感謝しています。
感じている大きな御利益は3つあります。
1つ目は、
僕の施設が全国トップ10にランクインした事です。
これは正直驚きましたし、本当に嬉しかったです。
これまで頑張ってきた方向性、方角が間違っていなかったと思えました。
2つ目は、
来年度の人事が最初は大変かも知れませんが、
僕がだいぶ楽になる方向に進んでいる事です。
退職や異動希望など全てがきれいにパズルのピースの様にはまって、
結果僕の苦労が報われる方向に進んでいます。これからの方向が非常に恵まれていると感じています。
僕が無理矢理進めている訳ではなく、
色んな出来事や色んな人の希望が僕が報われる方向に進めてくれているのです。
難しい人がいても、利用者やその難しい人をフォローし続けてきた甲斐がありました。
3つは、去年の資産運用が順調で約90万円の含み駅が出た事です。
資産運用の方向性も間違っていなかったかも知れません。
含み益ですが、1年で10%以上の結果が出たことに感謝です。
ちなみに方違神社は、横の方にお稲荷さんがあって、そこにもきちんとお参りしました。
今回、方違神社にお参りして思ったのは、感謝の気持ちを忘れてはいけないという事でした。
世の中には中々難しい人がいて迷惑をかけれれるのですが、
その人なりに一生懸命やっている部分がある訳ですそこには感謝しないといけないと思いました。
その人の頑張る方向が間違っているだけなんでしょうね。
それを伝えても方向転換を出来ない、しようとしないのは困ったものですがその人なりに頑張っている訳です。
ちちんと業務をしてくれる人との不公平があってはいけないので評価は下げるべきですが、
頑張ってくれている事には感謝するべきだと感じました。
色んな巡り合わせに感謝です。
本当に頑張ってきた甲斐がありました。
みんなが頑張る方向を間違えずに幸せになって欲しいと思いました。
記事に興味を持ってもらえたら以下をはてなブックマークのバナーをクリックして頂けるとありがたいです。

はてなブックマークが何かを知りたい方はリンク先を見て下さい。 →はてなブックマーク
★日本ブログ村 投資信託カテゴリー★
多くの投資ブログが参加しています。新着記事、注目記事では最新の情報も知れる事ができ、金融雑誌を
買わない僕の重要な情報源です(笑) 資産運用とマネーもオススメです。
クリックが僕の応援にもなります。他のブログはとても参考になりますし、ぜひとも見に行って下さいね。


