GWは格安スマホなど、固定費削減の検討・実行のチャンスかも!
みなさんGWはどの様に過ごしていますか?
表題に書きましたが、僕は格安スマホへの切り替えを検討しています。
GWは特に大きな予定もなく、時間があるので、検討・実行がしやすいと思います。
これは格安スマホだけでなく、固定費削減全般に言える事で、
普段忙しくて中々考える余裕のない方は、時間のあるGWがチャンスです。
子供がいないから言える事かも知れませんが、
混雑した観光をしてお金と使っている人と、
きちんと家計を見直してお金を節約できる人で大きな差になると思います。
では、僕が切り替えようと思った理由や、切り替えを検討している格安スマホを紹介していきます。
●切り替えようと思った理由
iPhone6sの機種代が払い終わったのが大きいです。
機種代を払い終わっても、バッテリーも特に大きく消耗しておらずまだまだ使えます。
これは理由があって、6sはリコールか何かで、バッテリーが無料交換してもらえたんです。
1年半ぐらいでバッテリーを交換してもらってラッキーでした。それから1年経ちますが、まだバッテリーは大丈夫です。
2年毎に最新機種にする場合は、3大キャリアも十分な選択肢になり、
僕はそれにソフトバンクのお家割と、株主優待を活用しようと思ってましたが、まだ使えるので要検討となりました。
●切り替える先の格安スマホ
ワイモバイルです。
理由は、お家割と株主優待が使えるからです。
お家割700円、優待500円と格安スマホなのにさらに割引がききます。
これって凄いですよね。
ワイモバイルは実店舗を構えてくれている事もあり他の格安スマホより割高らしいですが
大手キャリアより安いですし、ほぼソフトバンクと変わらないサービスなので切り替えようと思いました。
ソフトバンクと変わらないサービス
・実店舗がある
・お家割700円がある。ソフトバンクより金額が下がる全体が安いので問題なし
・株主優待500円がある。ソフトバンクより金額が下がる全体が安いので問題なし
・ソフトバンクWi-Fiが使える
・タブレットのデータシェアプランがある
まだ検討中で実際に切り替えるかわかりませんが、3000~5000円も安くなりそうです。
これって凄いですよね!その分を資産運用に回したら、加速度的に資産形成のスピードが上がります。
記事に興味を持ってもらえたら、以下にクリックで応援して頂けるとありがたいです。

はてなブックマークが何かを知りたい方はリンク先を見て下さい。 →はてなブックマーク
★日本ブログ村 投資信託カテゴリーなど★
多くの投資ブログが参加しています。新着記事、注目記事では最新の情報も知れる事ができ、金融雑誌を
買わない僕の重要な情報源です(笑) 資産運用とマネーもオススメです。
クリックが僕の応援にもなります。他のブログはとても参考になりますし、ぜひとも見に行って下さいね。

★ヤフートラベル★
出張費が格安になるので良く利用します。もちろん普通の旅行もありますし、豪華な旅上撰まであります
旅行は大切で充実した生活には必要な出費と思います。内容落とさず予算を抑えたら支出削減に効果絶大ですよ



表題に書きましたが、僕は格安スマホへの切り替えを検討しています。
GWは特に大きな予定もなく、時間があるので、検討・実行がしやすいと思います。
これは格安スマホだけでなく、固定費削減全般に言える事で、
普段忙しくて中々考える余裕のない方は、時間のあるGWがチャンスです。
子供がいないから言える事かも知れませんが、
混雑した観光をしてお金と使っている人と、
きちんと家計を見直してお金を節約できる人で大きな差になると思います。
では、僕が切り替えようと思った理由や、切り替えを検討している格安スマホを紹介していきます。
●切り替えようと思った理由
iPhone6sの機種代が払い終わったのが大きいです。
機種代を払い終わっても、バッテリーも特に大きく消耗しておらずまだまだ使えます。
これは理由があって、6sはリコールか何かで、バッテリーが無料交換してもらえたんです。
1年半ぐらいでバッテリーを交換してもらってラッキーでした。それから1年経ちますが、まだバッテリーは大丈夫です。
2年毎に最新機種にする場合は、3大キャリアも十分な選択肢になり、
僕はそれにソフトバンクのお家割と、株主優待を活用しようと思ってましたが、まだ使えるので要検討となりました。
●切り替える先の格安スマホ
ワイモバイルです。
理由は、お家割と株主優待が使えるからです。
お家割700円、優待500円と格安スマホなのにさらに割引がききます。
これって凄いですよね。
ワイモバイルは実店舗を構えてくれている事もあり他の格安スマホより割高らしいですが
大手キャリアより安いですし、ほぼソフトバンクと変わらないサービスなので切り替えようと思いました。
ソフトバンクと変わらないサービス
・実店舗がある
・お家割700円がある。ソフトバンクより金額が下がる全体が安いので問題なし
・株主優待500円がある。ソフトバンクより金額が下がる全体が安いので問題なし
・ソフトバンクWi-Fiが使える
・タブレットのデータシェアプランがある
まだ検討中で実際に切り替えるかわかりませんが、3000~5000円も安くなりそうです。
これって凄いですよね!その分を資産運用に回したら、加速度的に資産形成のスピードが上がります。
記事に興味を持ってもらえたら、以下にクリックで応援して頂けるとありがたいです。


はてなブックマークが何かを知りたい方はリンク先を見て下さい。 →はてなブックマーク
★日本ブログ村 投資信託カテゴリーなど★
多くの投資ブログが参加しています。新着記事、注目記事では最新の情報も知れる事ができ、金融雑誌を
買わない僕の重要な情報源です(笑) 資産運用とマネーもオススメです。
クリックが僕の応援にもなります。他のブログはとても参考になりますし、ぜひとも見に行って下さいね。



★ヤフートラベル★
出張費が格安になるので良く利用します。もちろん普通の旅行もありますし、豪華な旅上撰まであります
旅行は大切で充実した生活には必要な出費と思います。内容落とさず予算を抑えたら支出削減に効果絶大ですよ

