僕はもうソフトバンク株を手放さない!!
個別株でソフトバンク株を持っています。
優待で、家のソフトバンク光のネット料金が月1200円引き、
ソフトバンクの携帯料金が1000円引きと、かなり優れものの優待株です。
でも、難点は、その株価が高い事です・・・。
僕は86万円で購入しました。
優待で、元がとれるのは30年以上かかります・・・。
もはや優待狙いの株ではないですよね。
何度か記事に書いていますが、115万円まで上昇して30万円ほどの含み益になっていました。
自分ルールの10年分優待金額の利益までもう少しだったんですが、
おそらく20%引かれたら10年分にならないとか、もっと上昇するとかで売却しなかったと思います。
参考記事
待で買ったソフトバンクが上がっています!さて、どうする?③
優待株が10年分値上がりしたら売却するルールについて
けど、10月に入ってから株価が下がり、現在は86万円ぐらいです。
プラスマイナス0だからいいじゃないか?となりますが、
僕がアホな事をしていて、一度売って買いなおしているのです。
下がっていくのが怖くて、10月25日に89万円で売却して、
また上がっていって買えなくなってしまうのが怖くて、その翌日に89万円で買い戻しました。
意味のない事をしています。
売った時は本当にどこまでも下がっていく気がして、損失が出るのが怖くて売ってしまいました。
買い戻した時は、またすぐに100万以上に跳ね上がって、
僕じゃもう2度と買えず、優待もその値上がり利益も損すると思いました。
買い戻した直後に83~85万円ぐらいで推移していて安く買い戻せたのにと後悔しました。
デイトレーダー、デイでなくてもトレーダーはそんな感じで儲けを出すんでしょうね。
でも、僕はなトレーダーではないし、そんな才能はないと思っています。
ならば、ソフトバンク株に関してはホールドを決め込むのが一番と改めて思いました。
優待も魅力ですが、今後、株価が2倍以上になっていくだろうと僕は期待しています。
それに期待するなら、89万円がなくなっても構わないぐらいと考えようと思いました。
89万円がなくなっても、今までの利益300万以上で十分カバーできます。
いやぁ、ほんと、欲って恐ろしいですね。
冷静な判断ができなくなります。
やはりコツコツ積立投資が僕には向いていると思いました。
サテライトでもっと金額少なく、個別株をするのが良いんでしょうね。
けど、ソフトバンクだけは例外で持っていようと思います。
そして、記事のタイトル通り
「 僕はもうソフトバンク株を手放さない!! 」
で、いこうと思います。戒めの意味も込めてですね。
もちろん利益確定では手放す可能性はありますよ。
けど、理想は、このまま株価上昇で、分割とかして、優待をゲットしたまま半分売却できるとかですね。
そんな夢を見ながらホールドしておきます(笑)
記事に興味を持ってもらえたら以下をはてなブックマークのバナーをクリックして頂けるとありがたいです。

はてなブックマークが何かを知りたい方はリンク先を見て下さい。 →はてなブックマーク
★日本ブログ村 投資信託カテゴリーなど★
多くの投資ブログが参加しています。新着記事、注目記事では最新の情報も知れる事ができ、金融雑誌を
買わない僕の重要な情報源です(笑) 資産運用とマネーもオススメです。
クリックが僕の応援にもなります。他のブログはとても参考になりますし、ぜひとも見に行って下さいね。

★ヤフートラベル★
出張費が格安になるので良く利用します。もちろん普通の旅行もありますし、豪華な旅上撰まであります
旅行は大切で充実した生活には必要な出費と思います。内容落とさず予算を抑えたら支出削減に効果絶大ですよ


優待で、家のソフトバンク光のネット料金が月1200円引き、
ソフトバンクの携帯料金が1000円引きと、かなり優れものの優待株です。
でも、難点は、その株価が高い事です・・・。
僕は86万円で購入しました。
優待で、元がとれるのは30年以上かかります・・・。
もはや優待狙いの株ではないですよね。
何度か記事に書いていますが、115万円まで上昇して30万円ほどの含み益になっていました。
自分ルールの10年分優待金額の利益までもう少しだったんですが、
おそらく20%引かれたら10年分にならないとか、もっと上昇するとかで売却しなかったと思います。
参考記事
待で買ったソフトバンクが上がっています!さて、どうする?③
優待株が10年分値上がりしたら売却するルールについて
けど、10月に入ってから株価が下がり、現在は86万円ぐらいです。
プラスマイナス0だからいいじゃないか?となりますが、
僕がアホな事をしていて、一度売って買いなおしているのです。
下がっていくのが怖くて、10月25日に89万円で売却して、
また上がっていって買えなくなってしまうのが怖くて、その翌日に89万円で買い戻しました。
意味のない事をしています。
売った時は本当にどこまでも下がっていく気がして、損失が出るのが怖くて売ってしまいました。
買い戻した時は、またすぐに100万以上に跳ね上がって、
僕じゃもう2度と買えず、優待もその値上がり利益も損すると思いました。
買い戻した直後に83~85万円ぐらいで推移していて安く買い戻せたのにと後悔しました。
デイトレーダー、デイでなくてもトレーダーはそんな感じで儲けを出すんでしょうね。
でも、僕はなトレーダーではないし、そんな才能はないと思っています。
ならば、ソフトバンク株に関してはホールドを決め込むのが一番と改めて思いました。
優待も魅力ですが、今後、株価が2倍以上になっていくだろうと僕は期待しています。
それに期待するなら、89万円がなくなっても構わないぐらいと考えようと思いました。
89万円がなくなっても、今までの利益300万以上で十分カバーできます。
いやぁ、ほんと、欲って恐ろしいですね。
冷静な判断ができなくなります。
やはりコツコツ積立投資が僕には向いていると思いました。
サテライトでもっと金額少なく、個別株をするのが良いんでしょうね。
けど、ソフトバンクだけは例外で持っていようと思います。
そして、記事のタイトル通り
「 僕はもうソフトバンク株を手放さない!! 」
で、いこうと思います。戒めの意味も込めてですね。
もちろん利益確定では手放す可能性はありますよ。
けど、理想は、このまま株価上昇で、分割とかして、優待をゲットしたまま半分売却できるとかですね。
そんな夢を見ながらホールドしておきます(笑)
記事に興味を持ってもらえたら以下をはてなブックマークのバナーをクリックして頂けるとありがたいです。

はてなブックマークが何かを知りたい方はリンク先を見て下さい。 →はてなブックマーク
★日本ブログ村 投資信託カテゴリーなど★
多くの投資ブログが参加しています。新着記事、注目記事では最新の情報も知れる事ができ、金融雑誌を
買わない僕の重要な情報源です(笑) 資産運用とマネーもオススメです。
クリックが僕の応援にもなります。他のブログはとても参考になりますし、ぜひとも見に行って下さいね。



★ヤフートラベル★
出張費が格安になるので良く利用します。もちろん普通の旅行もありますし、豪華な旅上撰まであります
旅行は大切で充実した生活には必要な出費と思います。内容落とさず予算を抑えたら支出削減に効果絶大ですよ

