fc2ブログ

毎日積立で楽天銀行の振込手数料が月3回無料のなりました!!

今年から一般NISAから積立NISAにしたれくいのです。
そして楽天証券の毎日積立でまさに究極のドルコスト平均法を実施しています。
長期的にみたら、大差はないらしいですが、現状での心の安定感が違います。

参考記事 乱高下相場こそ、「毎日の自動積み立ては心の安定剤」

そしてその毎日積立のおまけ?で、さらにとても嬉しい効果があって、
それが、今回の記事の楽天銀行で振込手数料が無料になるというものです。

               


振込手数料が無料になるのは、楽天銀行のハッピープログラムでステージがVIPになったからです。
VIPになると振込手数料が3回、ATM手数料が5回まで無料になります。

ステージは銀行取引の回数で上がる事が出来、
毎日積立をする為に、毎日楽天銀行から証券会社に資金移動が行われ、それがカウントされVIPになりました。

楽天銀行HP ハッピープログラム

僕は1月の取引回数が多くなったので、2月からVIPになりました。
2月からは16本の投信を毎日積立のする予定なので、3月からスーパーVIPになると思います。

参考記事 毎日100円積立で3%分の楽天ポイントがもらえる!!


参考記事からの引用
④楽天銀行ハッピープログラムに登録
 取引内容でステージがあがり、スーパーVIPになると振込手数料が3回、ATM手数料が月7回まで無料になります。
 楽天ポイントがもらえなくても、手数料が無料だけでも、今回の設定をする価値があるかも知れませんね。

 ステージが上がる取引内容に楽天銀行から楽天証券への振り込みも取引に含まれ、
 月30件以上でスーパーVIPになれ、しかも取引毎にスーパーVIPだと楽天ポイントが3ポイントももらえます。
 取引カウントやポイントがもらえるのは1日15件までとなっています。最大1日45ポイントまでという事です。
引用終了

月に3回まで無料だと、普通の人ならきっと振込手数料を払う必要がなくなりますね。
家賃振り込みが毎月ある方も多いと思うので助かりますよね。
多分自動設定で勝手に振り込んでもらえる設定もできると思います。

そしてこの記事を作っていて知ったんですが、
もし4回目の振込になっても、ポイントで手数料が払えるので非常にありがたいですね。

楽天銀行と楽天証券はやっぱり凄くてお薦めです。



記事に興味を持ってもらえたら以下をはてなブックマークのバナーをクリックして頂けるとありがたいです。
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマークが何かを知りたい方はリンク先を見て下さい。 →はてなブックマーク 

★日本ブログ村 投資信託カテゴリーなど★
 多くの投資ブログが参加しています。新着記事、注目記事では最新の情報も知れる事ができ、金融雑誌を
買わない僕の重要な情報源です(笑) 資産運用とマネーもオススメです。
 クリックが僕の応援にもなります。他のブログはとても参考になりますし、ぜひとも見に行って下さいね。
          にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ          にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ         にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
関連記事

テーマ : マネー
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

れくいの

Author:れくいの
 福祉専門職をしている男性です。残念ながら収入は少ないです。
 35歳(2010年5月)の時に 「福祉専門職を続けたいし、それなりの収入も得たい。」と考え、資産運用を始めました。
 42歳(2017年5月)からセミリタイヤ生活を目指しています。ワーカホリックなので、セミリタイヤしてけれども専門性を発揮してワークライフバランスを保とうと考えています。
 このブログで、低所得でも頑張っている人に夢や希望を持ってもらいたいと思っています。その為には、僕が資産運用を成功させないといけませんよね。やさしく見守ってもらえるとありがたいです。よろしくお願いします。
※投資は自己責任でお願いします。

ブログ村 新着記事など
ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングなど
人気ブログランキングへ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
ネットショッピングはここ
訪問者数
検索フォーム
QRコード
QR
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

リンク
スポンサー
                     
月別アーカイブ